著書・論文など | 雑誌 | ・「子どもの目 学校が大好きな子どもたち」 (『歴史地理教育』691 2005年11月) ・「プレLコース 『航空発祥の地』所沢から日米安保をみる」 (『歴史地理教育』707 11月増刊号 2006年11月) ・「若い教師に聞く! 『私たちのめざす社会科の授業』座談会」 (『歴史地理教育』712 3月増刊号 2007年3月) ・「子どもの目 時代が変わった?」 (『歴史地理教育』806 2013年7月) |
書籍 | ・「ネット社会と子どもたち」 (『ちゃんと学ぼう!憲法』1 歴史教育者協議会編、青木書店、2008年) ・「地球儀と世界地図から見た世界」 (『明日の授業に使える 中学校社会科 地理』 歴史教育者協議会編、大月書店、2013年) ・「4 近世の日本 3 産業の発達と幕府政治の動き」 (『ワークシートで見る全単元・全時間の授業のすべて 社会 中学校 歴史』 関裕幸編著、東洋館出版社、2022年) |
|
研究紀要 | 共著 ・「歴史的分野研究発表 思考力・判断力・表現力を育成する歴史学習の指導のあり方」 (『第50回記念大会全国中学校社会科教育研究大会 大会紀要』2017年) ・「歴史的分野研究発表 思考力・判断力・表現力を育成する歴史学習の指導の在り方」 (『第53回記念大会全国中学校社会科教育研究大会 高知大会 紀要』2020年) |
(参考資料)