第29回東京ワイン入門会

今回のテーマは、「ワイングラス会」です。

みなさんは、普段、どんなものでワインを飲んでいますか?
今回は、ワイングラスに限らずワインを飲む入れ物によって、
ワインの味がどのように変わるかを比較したいと思います。
今のところ、紙コップ、普通のガラスのコップ、フルート(シャンパングラス)、
テイスティンググラス、ちょっと大きめのグラス(ブルゴーニュかボルドーの予定)での
比較を考えています。
いろいろなグラスでワインの味を試すために、1アイテム3本程度用意します。
そのため、アイテム数は少なめの3種類(赤2本、白1本の予定)程度になります。ご了承ください。

これまでの入門会とは、ちょっと変わった企画です。
ぜひ、ご参加ください。

日時:11月11日(金曜日)19:30開始
場所:サッカ ヴァン
電話:03−3358−7650
最寄り駅:四谷三丁目(丸の内線)
会費:8000円(食事込み)
参加者:9名(幹事を含む)

第29回入門会のワインリスト

1、オート・コート・ドゥ・ボーヌ・ブラン・シャニョ '03 (J.Y.ドゥヴヴェイ)
   −フランス・ブルゴーニュ−
2、シーム・ドゥ・ラルディグ '03
   −フランス・ボルドー・コート ドゥ カスティヨン−
3、コルナス・テレ・ブリュレ '99 (J.L.コロンボ)
   −フランス・コート デュ ローヌ−

プラコップ・オールドファッション(ロックグラス)・フルートグラス・国際規格グラス・リーデル大グラス

第28回入門会へ 第30回入門会へ
Contentsへ