第22回東京ワイン入門会

今回のテーマは、「カベルネ・ソーヴィニヨン」です。

前回の入門会で赤ワインのぶどう品種を飲みましたが、今回はその中でもボルド
ー左岸の主流を占める「カベルネ・ソーヴィニヨン」を特に取り上げて、ボルドー
に限らず、新世界も含めたさまざまな地域のカベルネ・ソーヴィニヨンのワイン
飲み比べてみたいと思います。
「カベルネのワイン」といっても、地域や作り手によって、いろいろなワインに
なるのを感じてもらえると思います。

今後は、白ワインのぶどう品種、メルロー、ピノ・ノワールなどのテーマを予定
しています。表的な品種であるカベルネ・ソーヴィニヨン、メルローや、
ピノ・ノワール、シラー、グルナッシュ、サンジョベーゼなどを予定しています。
自分の好みの品種を見つけて、今後のワイン選びの参考になさっては
いかがでしょうか。

日時:4月3日(土曜日)18:00開始
場所:サッカ ヴァン
電話:03−3358−7650
最寄り駅:四谷三丁目(丸の内線)
会費:8000円(食事込み)
参加者:13名

第22回入門会のワインリスト

1、ロスボルドス・カベルネソーヴィニオンVV '99
    −チリ・ラペルバレー−
2、タマールリッジ・カベルネソーヴィニオン '98
    −オーストラリア・タスマニア−
3、パイクス・カベルネソーヴィニオン '98
    −オーストラリア・サウスオーストラリア−
4、バルゴウニー・カベルネソーヴィニオン '99
    −オーストラリア・ヴィクトリア−
5、セントフランシス・カベルネソーヴィニオン・ソノマカウンティ '99
    −アメリカ・ソノマ−
6、マリエッタ・セラーズ・カベルネソーヴィニオン '98
    −アメリカ・ソノマ−
7、グエルベンス・エヴォ '01
    −スペイン・ナバーラ−
8、アンセルミ・レアルダ '00
    −イタリア・ヴェネト−
8'、セルバ・マッジョ '98
    −イタリア・トスカーナ−
9、シャトー・ミュザール・オシャール・ペール・エ・フィス '98
    −レバノン・ベカバレー−
10、シャトー・ヴィラ・ベレール '00
    −フランス・ボルドー−
11、シャトー・レオヴォル・ポワフィレ '01
    −フランス・ボルドー−

ロスボルドス・カベルネソーヴィニオンVV '03

 

第22回入門会の料理

・まぐろと豆のマヨネーズ和え、バジリコ風味
・じゃがいもとマカロニのグラタン
・自家製ツナとあさりのスパゲッティ、トマトソース
・岩中豚(いわちゅうぶた)のサルティンボッカ風(生ハム重ね焼き)

第21回入門会へ 第23回入門会へ
Contentsへ