第49回東京ワイン入門会
ピノノワールのみを使ったブルゴーニュのワイン。 サッカヴァンの良いコンディションのワインだからこそ、 繊細なピノノワールの違いを楽しめるのだと思っています。 今回も、同じブドウから造られたワインの造り手による違い、 テロワールによる違いを感じていきたいと思います。 以前行なった同じ造り手の違う村と違う造り手の同じ村のワインの 比較をできるようにワインをそろえてもらう予定です。 村名クラスのワインをそろえるために、いつもより会費が高くなっています。 ご了承下さい。
1、Fixin (Mongeard Mugneret) 2、Nuits Saint Georges (Mongeard Mugneret) 3、Gevrey Chambertin (Mongeard Mugneret) 4、Gevrey Chambertin (Famille Claude Dugat) 5、Gevrey Chambertin (Faiverey) 6、Gevrey Chambertin (Philippe Leclerc) 7、Gevrey Chambertin (Maum) 8、Gevrey Chambertin (Dujac fils et pere) 9、Gevrey Chambertin (Robert Groffier)
第48回入門会へ 第50回入門会へ Contentsへ